茨木市駅前周辺整備基本計画協議会について
- skusunok
- 2024年2月8日
- 読了時間: 2分
茨木市(担当:都市整備部市街地新生課)で、阪急、JR両駅前の整備の計画について、学識経験者、市民、交通事業者、地域住民による協議会が設けられ意見交換を進めることとなりました。
茨木小学校区は、阪急茨木市駅前の整備に密接に関係するため、地域協議会の会長として参加してほしいとの要請があり、大塚が委員のとして参加しています。
ただし、当然のことながら協議会や住民の皆さんのご意見を代表しているものではなく、地域住民の一人としての参加であることは市に伝えています。
この第1回目の会議が1月26日(金)に開催されました。
第1回目の会議ですので、委員の紹介と、協議会で協議検討する内容の説明がありました。
詳細な議事録は、茨木市HPで紹介されると思いますが、学識経験者をはじめ、出た意見は、
・茨木市の特長、魅力としての学生を呼び込むことが必要ではないか
・これまで、さまざまな検討が進められ、一定の方向が出ている。これとの関係はどう考えれば良いのか
・資料で対象区域が示されているが、周辺地域を含めた整理が必要ではないか
・事業を想定していくこととなるのであれば、どのような制度(国の交付金や補助制度)との関係も意識しておく必要がある。
などです。
協議会委員においても、何を、どのように検討していけば良いのかについて、十分な理解ができていないところがあります。
次回、検討イメージを示して意見交換を進めるという形でまとめられています。
なお、今後とも、検討状況については、その都度お知らせしてまいります。
当日、茨木市から配布された資料は、茨木市HPで見ることができます。
最新記事
すべて表示2025.4.18(金)、茨木公民館で「茨木小学校区地域協議会」総会を開催し、事業報告、決算報告については承認、役員、事業計画、予算については可決され決定いたしました。 議案書を添付いたしますので、ご覧ください。 また、総会終了後、参加メンバーで茨木小学校の現状と課題や、今...
茨木市において検討してきた内容の説明会が開催されます。 関心のある方は出席してください。 日時(各回とも同じ内容) 令和7年4月25日(金曜日) 午後2時から 令和7年4月25日(金曜日) 午後7時から 令和7年4月26日(土曜日) 午前10時から 場所 ...
阪急茨木市、JR茨木駅前の再整備に関して茨木市市街地新生課が取り組んでいる協議会が3月21日に開催されました。 委員の私(大塚)は、当日、所用があり欠席いたしましたが、当日の資料が市のHPにアップされておりますので、リンクをはっておきます。...
Comments